Database
※K'×クーラ視点で比較しているので多少データ漏れがあるかと思われます。
名前 | K'(ケイ・ダッシュ) | クーラ・ダイアモンド |
格闘スタイル | 暴力 | アンチK'アーツ |
誕生日 | 不明 | 5/29 |
年齢 | 16〜18歳 | 14歳 |
身長/体重 | 183cm/65kg | 169cm/48kg |
血液型/出身地 | 不明 | |
スリーサイズ | 不明 | 81/57/83 |
趣味 | なし | キャンディーに落書き(KOF2000・KOFXI) キャンディー修復のパーツ集め (KOF2001〜2002) |
大切なもの | なし | キャンディー |
好きな食べ物 | ビーフジャーキー | いちごシャーベット・ペロペロキャンディー |
嫌いなもの | KOF・甘いもの(KOF2003〜) | 人ごみ・炎 |
得意スポーツ | なし(運動は苦手) | スケート |
主な登場シリーズ | THE KING OF FIGHTERS '99 THE KING OF FIGHTERS 2000 THE KING OF FIGHTERS 2001 THE KING OF FIGHTERS 2002 THE KING OF FIGHTERS 2003 THE KING OF FIGHTERS XI KOF NEOWAVE KOF MAXIMUM INPACT KOF MAXIMUM IMPACT 2 KOF94 RE-BOUT(背景) NEOGEO BATTLE COLISEUM |
THE KING OF FIGHTERS 2000 THE KING OF FIGHTERS 2001 THE KING OF FIGHTERS 2002 THE KING OF FIGHTERS 2003 (K'チーム エンディング) THE KING OF FIGHTERS XI KOF NEOWAVE KOF MAXIMUM IMPACT 2 KOF94 RE-BOUT(背景) NEOGEO BATTLE COLISEUM (K'エンディング) |
名前の由来 (※両方とも名前の表記 短縮はK・Dにできる) |
『K』はKUSANAGIの頭文字 | 『K』の『裏』=『Kula』? (確証はありません) |
専用・所属チームBGM | KD-0079(KOF'99) KD-0084(KOF2000) BIG PAIN(KOF2001) KD-0079(KOF2002) KD(KOF2003) KDD-0075(KOFXI) |
Ice Place(KOF2000) ネスツ闇の支配社(KOF2001) (※KOF2002では専用BGMなし) KDD-0075(KOFXI) |
グローブの色 | 赤色(右手に装着) | 黄色(両手に装着) |
背中の文字 | "BEAST OF PRAY" | "PUSSY CAT" |
髪の色 | 銀色 | 栗色(能力使用時のみ淡青色に変化) |
使用技等(MIシリーズは除く) ※作品ごとの細かい派生順 及びコマンド等は省略。 |
【特殊技】 ワンインチ ニーアサルト スナイパーサイド(KOFXI〜) 【投げ技】 スポットパイル ニーストライク スパイクライド(KOFXI〜) 【必殺技】 アイントリガー セカンドシュート セカンドシェル クロウバイツ 追加攻撃 ブラックアウト ミニッツスパイク ナロウスパイク(KOF2001〜) エアトリガー(KOF2003〜) 【超必殺技】 ヒートドライブ ヘブンズドライブ(KOF2003〜) チェーンドライブ (KOF2003以降はリーダー時限定) 【MAX2】 クリムゾンスターロード |
【特殊技】 ワンインチ スライダーシュート クリティカルアイス(KOF2001〜) 【投げ技】 アイスコフィン ビハインドスラッシュ 【必殺技】 ダイアモンドブレス クロウバイツ カウンターシェル レイ・スピン(KOF2001〜) 追加攻撃(スタンド) 追加攻撃(シット) ダイアモンドシュート(KOFXI〜) 【超必殺技】 ダイアモンドエッジ MAXダイアモンドエッジ フリーズエクスキュージョン (KOFXI以降はリーダー時限定) ラ☆カチョーラ (KOF2002・NEOWAVE) 【MAX2】 フリーズコンプレーション |
地上ふっとばし攻撃は'99〜2002、NEOWAVEまでは両者とも同じモーション。 ※K'はKOF XI からモーション変更。 ガードキャンセルふっとばし攻撃はKOF XIまで両者とも同じ。 空中ふっとばし攻撃はK'=跳び蹴り、クーラ=空中でレイスピン動作。 |
||
声優 | 松田祐貴 | かかずゆみ |
以下、K'とクーラの共演KOFでの お互いの対戦時セリフ集など(※管理人の独自調べのものを含む) セリフによっては一部の他キャラに対しても発するものがありますが、その詳細は省きます。 |
||
KOF2000 |
||
対戦前 | 『俺一人で十分だ』 |
『久しぶりね・・・元気にしてた?』 (ダイアナ) |
対戦勝利時 | 『気味が悪いぜ、お前』 |
(髪が栗色に戻り、ダイアナから電話。) クーラ:『何?』 ダイアナ:『まだ終わってない、気を抜くな!』 クーラ:『分かった!』 |
勝利メッセージ | (通常時と変更なし) | 『あなたがK'・・・? わたし火はきらい。あついから』 |
※アーケード版KOF2000でのクーラ使用方法(家庭用ではデフォルト使用可) キャラ選択時にカーソルを、 @ ウィップに合わせてスタートボタンを押す A ヴァネッサに合わせてスタートボタンを押す B セスに合わせてスタートボタンを押す C マキシマに合わせてスタートボタンを押す D K'に合わせてスタートボタンを押す E ルーレット([?])に合わせてスタートボタンを押す F Eの後、レバー↑↓入力で『わかってる・・・』というボイスと共に[?]の下にクーラアイコン出現、使用可。 ※クーラ乱入条件(4戦目もしくは5戦目) (いずれかの条件を満たせば乱入。おそらく他機種版のKOF2000でも同じと思われます。シングルモード時は不明。) ※エディットチームでクーラを使用していると乱入はありません。 <4戦目乱入条件> @ デフォルトチーム使用で、3戦目終了時のバトルアビリティが240ポイント以上 A 3戦目の相手が「紅丸チーム」(自分が紅丸チーム使用時は主人公チーム)で 勝利時のバトルアビリティが220ポイント以上。 B エディットチームを使用し、3戦目終了時のバトルアビリティが300ポイント以上。 <5戦目乱入条件> @ 4戦目終了時のバトルアビリティが3戦目終了時よりも15ポイント高い。 ※4戦目で既にクーラが乱入している場合は乱入はありません。 |
||
KOF2001 |
||
対戦前 | 『俺一人で十分だ』 |
『野望のために!』 (ダイアナ&フォクシー) |
対戦勝利時 | 『気味が悪いぜ、お前』 |
(通常時と変更なし) |
勝利メッセージ | 『俺はお前の事を 知っているような気がする・・・ なぜだ・・・』 |
『あいつ、子供の頃みたような・・・ ううん、なんでもないよ!』 |
※KOF2001ストーリーモード第六戦目(対ゼロ戦の直前)の相手チームは、 主人公チームを選択していた場合ネスツチーム、ネスツチームを選択していた場合主人公チームになります。 (エディットチームでも、メンバーにK'が入っている場合はネスツチームになることがあるようです。) ※エディットチームストーリーについて エディットチームのストーリーは、アルカディアムックの『THE KING OF FIGHTERS 2001 -FIGHTING OBSESSION-』に 細かく説明されていますが、実は2種類のストーリールートがあります。 ムックに記載されている、フォクシーがK9999らに裏切られ、独りになったクーラの元へK'が駆けつけるストーリーは エディットチームにK'を加えていると発生しません。 その場合エンディングでもエディットチームを助けた後に去っていくK'とクーラのシーンはなく、 ハイデルンがその後を語り、ウィップから送られてきた写真で締めくくるものになります。 |
||
KOF2002 |
||
対戦前 | 『潰すぞコラァ!』 |
『ぼくちゃんでは、あの子に勝てないわよ…』 (ダイアナ) |
対戦勝利時 | 『僕ちゃんって誰だよ』 |
(通常時と変更なし) |
勝利メッセージ | 『今はそこでジッとしてるんだな・・・ すべての答えが見つかるまで・・・』 |
『ダイアナがね、 タバコ吸う人に近寄っちゃダメだって。』 |
※KOF2002乱入キャラについて アーケード、ネオジオ版のKOF2002では第六戦目での乱入キャラはアンヘル・K9999・クーラのうち一名ですが、 第五戦終了時までの総得点で乱入キャラが決まります。 正確な得点は不明ですが、大体 0〜22万点あたり→アンヘル 22万強〜30万未満→K9999 30万点強〜クーラ のようです。 先頭キャラで3タテして5万点ですから、一試合で得られる得点を差し引いても クーラが乱入してくるには少なくとも先頭キャラで3タテを4回ぐらいは行う必要があります。 ※PS2版KOF2002では新規追加キャラが乱入キャラとして登場するようになったので、細かい条件は不明です。 |
||
THE KING OF FIGHTERS XI |
||
対戦前 | 『やめるんなら今のうちだぜ』 |
『ぼくちゃんでは、あの子に勝てないわよ…』 (ダイアナ) |
対戦勝利時は固有演出なし。 |
||
勝利メッセージ |
『…無茶すんじゃねぇよ』 | (特殊メッセージなし) |
<参考ゲームソフト・文献>
ネオジオ版KOF2000・KOF2001・KOF2002・KOF2003
THE KING OF FIGHTERS 2000 ALL CHARACTERS BIBLE
THE KING OF FIGHTERS 2001 -FIGHTING OBSESSION-
THE KING OF FIGHTERS 2002 TRIBUTE TO THE BATTLE ADDICT
THE KING OF FIGHTERS 2003 FLAME OF NOVA
THE KING OF FIGHTERS XI CONQUEROR'S GUIDE
NEOGEO BATTLE COLISEUM MASTER GUIDE
ALL ABOUT SNK 対戦格闘ゲーム 1991-2000
THE KING OF FIGHTERS FIGHTING EVOLUTION 10TH